新しい年を迎えました。
2017年、今年もよろしくお願いします。
新しい年も、子供たちの元気な挨拶と笑顔でスタートしました。
年末年始はご家族やご親戚の方々とふれあい、楽しく過ごしたのでしょう。
そんな様子が子どもたち一人ひとりの弾んだ声や表情から伝わってきます。
今年はどんな発見や感動に出会うことができるでしょうか。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
新年初日は初詣。昨年もお世話になった、武尊山神宮へ。
神様へのご挨拶の仕方「二礼二拍一礼」の事前学習を行い祈願してきました。
玄関の壁画もお正月らしく。それぞれの個性を生かし、得意分野で活躍する児童生徒の作品です。
冬休みの活動として、みんなで鍋を囲みました。
いつもは分担制なおやつレクも、
今回は「購入する、材料を切る、肉団子をこねる、鍋に入れる、味付けをする、灰汁をすくう、肉団子を入れる、よそる、おかわりをする・・・」
たくさんの工程があり、わいわいみんな大忙し。
会話も弾み、気づいたら空っぽになっていました。
今年、初めてお正月行事として書き初めを取り入れました。題字は自由!
どの子ものびのび書いていました。その子らしさの出るものが出来上がりました。
書き初めの後は、パフェ作り。盛り付け方にもみんな工夫を凝らしていました。
きっと好きなものはたくさん盛り付けたいでしょうね。
お正月ならではの遊び、福笑いやかるた、すごろくや羽子板での風船つきも人気のある遊びです。
天気のいい日は雪遊びをします。
節分や雛祭り、行事が盛りだくさんになる季節ですね。
冬の寒さに負けじと元気いっぱい過ごしていけたらと思っています。
8,707 thoughts on “新しい年を迎えました。”